Owner
飼い主様へ
飼い主様へ
初めての受診をご希望の場合は、かかりつけの主治医の先生に当クリニックへの紹介をご相談ください。
当クリニックは、眼科診療に特化した紹介予約制の動物病院です。
目の病気は、体の病気が原因となることも少なくありません。
より的確な診断と治療を提供するために、全身の状態をしっかりと把握している主治医の先生との連携が必要不可欠です。
そのため、初めての診察には主治医の先生からのご紹介が必要となります。
抱っこまたはリードのご使用をお願いいたします。
必ずキャリー(ゲージ)に入れてお越しください。
大切な家族の安全を守るため、ストレスを軽減するためにご協力のほどよろしくお願いいたします。
当クリニックでは眼科診療のみを行なっております。
一般診療や予防医療(フィラリア予防、ワクチン接種)は行なっておりませんので、あらかじめご了承ください。
初回診察料金 |
22,000円(税込) |
---|---|
再診料金 |
2ヶ月以上、再診間隔が空いた場合: 2ヶ月未満の場合の再診の場合: |
※下記の一般眼科検査費用がすべて含まれています。
細隙灯検査 |
---|
シルマーティア検査 |
フルオレスセイン染色試験 |
眼圧検査 |
眼底検査 |
隅角検査 |
クレジットカード | VISA・MasterCard・JCB・AmericanExpress |
---|---|
電子マネー | iD、QUICPay、PayPay |
窓口清算可能 | アイペット、アニコム |
---|---|
その他の保険 | 保険会社の指示に従い、ご請求ください。 |
白内障
水晶体が白く濁り、見えにくくなる病気です。
緑内障
眼圧の上昇により視神経が損傷し、視覚障害が起こる病気です。
ドライアイ
涙の異常により、目を中心に様々な不快症状が現れる病気です。
網膜剥離
目の奥(眼底)にある網膜が何らかの理由で定位置から剥がれてしまう病気です。
犬と猫のまぶたの病気
主なまぶたの炎症には、眼瞼炎、麦粒腫、霰粒腫があります。
結膜炎
何かの原因で結膜が障害を受けて、結膜に炎症が起こる病気です。
Companion Animal Eye Registry(CAER:旧名 CERF)では月に2回、アメリカ獣医眼科専門医 辻田による特定日となります。
診察可能頭数 | 1回の診察で3頭まで |
---|---|
診察費用 | 1頭 16,500円(税込) |
注意事項 |
当院では証明書発行のみ行います。 その後のお手続きや事務処理は、飼い主様ご自身でお願いいたします。 |